top of page

障害者総合支援法の研修会を行いました

  • 執筆者の写真: コスモスぎふ
    コスモスぎふ
  • 3 日前
  • 読了時間: 1分

 令和7年7月17日13時30分よりワークプラザ岐阜4階大会議室にて、岐阜県健康福祉部障害福祉課主任・朝比奈雄哉様を講師にお迎えし、障害者総合支援法についての研修会を行いました。

ree

 障害者・児の定義から各障害者の動向、障害福祉施策の歴史等をふまえた上で、現行の障害者総合支援法と実際の障害福祉サービスについてご説明いただきました。

 その中で、成年後見制度の利用促進施策としては市町村が取り組む地域生活支援事業の必須事業として「成年後見制度利用支援事業」(法77条4項)が定められており、岐阜県でも全市町村で実施されているが、さらなる周知が必要とのことでした。


ree

 最後に、親亡き後を支える地域生活支援拠点等の機能充実を図る取組みについて触れられ、福祉関係の国家試験対策基礎講座に匹敵する2時間の充実した研修となりました。その後、質疑応答も活発に行われ、終了は午後4時近くでした。


 私も4点ほど質問をさせて頂きました。講義で触れられなかった本質的な部分や重要な論点が明確になり、自分自身の研修効果も格段に高まりました。


コスモスぎふ 秋田智


 
 
 

Comentarios


アクセス

〒500-8113 岐阜県岐阜市金園町一丁目16番地

NCリンクビル3F

​岐阜県行政書士会内

 

お電話&ファックス

電話番号:058-263-6580

ファックス:058-264-9829 

bottom of page